どうも、先日今年初転びをしておしりを強く打ち次の日おしりが筋肉痛になったりょです。
でもまぁ…おしりが少し引き締まったと思えば結果はオールライトですね! 笑
本日はブログ運営についてです。
一応収益化も目的として始めたこのブログなのですが、まだまだ初心者で、
始めてすぐ3記事目を書き終えたあたりから…
「どうしよう、何を書けば良いんだろう。」泣
となってしまいました。
そこで少し時間を設けてブログの方向性等を考え直してみたり新たな考えを取り入れてみたりしました。
という事で本日は、「ブログで何を書いたら良いかわからなくなった時に試した3つの事。」
考え直した事、新たに実践してみた事を記事にしていきたいと思います。
この記事を読んでくださる自分と同じ初心者ブロガーさんの少しでもお力になれればと思います。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう。
試した事その1:自分の好きな事を思い出してみる。
まずは、自分は何が好きなのかをノートに箇条書きにしてみました。
自分は何についてなら今後も続けて書いていけるのかなぁと再確認の作業をしました。
収益を目的としたブログを作ろうとすると…
「人から必要とされる有益な情報を書かなければいけない…」
「こういう記事は他の人が既に書いているから…」
「自分なんかが書いても…」
というようにぼくと同じように考えた方がいるかもしれません。
ただ、そうした考えが書く手を止めてしまう気がしました。
そこで、自分の好きな事。書かなければいけない物では無く、本当は書きたいものに目を向けてみることにしました。
そうすると、今まで自分自身で書く幅をかなり狭めていたという事に気がついたんです。
そこからは、少し自分の書きたいもの続けれそうなものを見つけれたような気がしました。
実際よく考えてみると、同じような記事ってたくさんあるなと思いました。
例えばYouTuberの方々でも同じ物やテーマを使った動画ってたくさんあるなぁとふと思いました。
それでも、それぞれの方の同じような内容の動画はどれもたくさんの再生回数があります。
きっと同じ内容でも書き方等でその人の個性というのが出ているのではないかと思いました。
なのできっと自分のブログを書き続けていればいつかそのブログが好きだと読んでくださる方が出てきてくれるのではないかと。
そんなブログが実はどこかの誰かの役に立っているんじゃないのかなと、
そんな期待を信じてこれからもブログを書いていこうと思いました。
試した事その2:ブログのデザインを作る
2つ目に試したことはブログのデザインを作ったことです。
これはモチベーションのお話しになります。
ぼくのブログのデザインは、はてなブログにてかなり人気のあるshiromatakumiさんのテーマ「Brooklyn」を使わせて頂いており、シンプルかつとても使いやすくて本当に感謝しているのですが、
ぼく自身がヘッダー画像等を作っておらず「自分のブログだ!」という満足感を得られずに中々モチベーションが上がらずにいたんです。
そこで、頭も煮詰まっていたので少し休むという意味も込めて、
自分でヘッダー画像とアイコンを描いて作ってみました。
プロのイラストレーターではないのでそれ程上手には作れませんが、ブログにキャラクターと色味が入りなんだか、「これが、これから続けていく自分のブログなんだ!」というような満足感を得られた気がします。
なのでもし、「自分のブログにデザイン等でモチベーションが上がらずにいる」という方は記事作りの少しの休息もかねてヘッダーやアイコン作り、後はカテゴリ、グローバルナビを設置する。
というような事をしてみるとブログに対するモチベーションも上がるのではないかとおすすめします。
まだされていない方はぜひ試してみてください。
↓そして使わせて頂いているshiromatakumiさんのテーマはこちらから
試した事その3:自分の中でライバルのようなブロガーを作る
これに関してもブログを続けるモチベーションのお話しになります。
ブログを始めようと思ったきっかけって各々あるかと思います。
「収益化してお金を稼ぎたい」
「世の中に何かを発信したい」
「自分というキャラクターを有名にし集客に役立てたい」
きっとそこでブログを始めようと思うきっかけになったブロガーさんや参考にしたブロガーの方がいたのではないかと思います。
もちろんぼく自身にもきっかけとなった方、参考にさせて頂いている方がいます。
ただ、そのブロガーさんと今の自分を比べてしまうとあまりにも差がありすぎてたまにブログを諦めてしまおうかと思う時がありました。
そこで敢えて自分の進捗状況と同じような所にいるブロガーさんを探して心の中で勝手に自分にとってのライバルにしました。
そうすると、「この人には負けないように収益化を頑張ろう」や「この人新しい記事上げているなぁ自分も上げないと」と反骨心といいますか、ライバル心を燃やし意外にも良いモチベーションになってくれたりしています。
自分との距離があり過ぎる人と比べてしまうとやる気が落ちてしまう事があるかもしれないので、敢えて「自分の中でライバルのようなブロガーを作る」という方法は良いモチベーションの材料になるかもしれませんね。
さいごに
自分自身まだまだ初心者で上手くいかない事の方が多かったりしますが、
面白い記事を作り収益化をする。
というのを今の近い目標にしてめげずに続けていこうと思っております。
この記事が少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
この記事を最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまたお会いしましょう。